商品詳細
花咲く時間が、ここから始まる
“小さな幸せ”の想いを込めた、スミレのガーデン蛇口

スミレの花言葉は「小さな幸せ」

昔からその可憐な姿と香りは、人の心をそっと和ませてきました。 目立たなくても、そっと寄り添うように咲くスミレのように、 庭先に咲いたこの小さな花のハンドルが、 今日もあなたの暮らしに、やさしい時間を届けてくれます。
世界にひとつの、鋳肌仕上げ

砂型鋳造でつくった本体の鋳肌を磨かず、あえて残した素のままの表情の鋳肌仕上げです。光に照らされるたびに変わる、金属の景色。風や雨にさらされ、やがては深い味わいの色に。育てていく庭のように、この蛇口も育ちます。
吐水パイプが360度くるっと回転。

水やりも手洗いも、使いたい方向に合わせてラクに使える万能タイプ。 作業がしやすく、日常の水まわりをもっとスムーズにしてくれる設計です。
製品寸法

取付口径 | PJ1/2(呼び13mm) |
---|---|
吐水口径 | G1/2 |
適合アダプター | G206AD-M |
外水栓(スミレハンドル)
シリーズ
万能ホーム胴長水栓(鋳肌)
動物・花シリーズ
DIYで簡単に蛇口交換♪
🔽【蛇口のDIY交換を動画で見る】

ご家庭でもかんたん交換🔧
- ✔️ 呼び13(一般的なガーデン水栓)ならそのまま交換可能
- ✔️ モンキーレンチ1本、10分程度で取り付け完了
- ✔️配管工事不要!初めてのDIYにもおすすめ
🔽【蛇口のDIY交換をページで見る】

屋外の水栓(蛇口)はDIY初心者の方でもご自身で交換いただくことが可能です。水栓の交換方法を簡単にご紹介します!


1.あらかじめ止水栓を閉めて水を止めておき、水栓柱(立水栓)等から今ある水栓(蛇口)を反時計回りに回して外します。水栓が固くて取外せない場合にはモンキーレンチ等の工具を使用すると取外しやすいです。取外した部分はサビやゴミを取除いておきましょう。
2.新しい蛇口にシールテープ(ホームセンター等で販売されている水漏れ等を防止するためのアイテムです)を巻付け、水栓柱(立水栓)に取付けます。時計回りにゆっくり回し、水栓の位置を調整します。水栓の位置がずれてしまう場合にはシールテープを巻き直すことで調整します。
止水栓を元に戻し、水漏れがないか、動作に問題がないか等を確認したら完了です!
商品仕様📌
商品名 | 万能ホーム胴長水栓(スミレ・鋳肌) |
---|---|
品番 | BHD13-SE |
表面処理 | 鋳肌仕上げ(クリア塗装なし) |
取付口径 | PJ1/2 |
吐水口径 | G1/2 |
材質 | [本体]青銅、[ハンドル]青銅・黄銅 |
こま | 固定こま |
包装サイズ(箱) | 155×110×75(mm) |
関連ワード
Q&A
よくある質問
水生活製作所の万能ホーム胴長水栓はどんな水栓柱にも取付けできますか?
家庭用のほとんどの蛇口のサイズが呼称「呼び13」、水栓柱がRp1/2となっておりますので、これらの規格であれば取り付け可能です。※「呼び13」はPJ1/2とも言う。外径約21mm。
水生活製作所の万能ホーム胴長水栓のパイプ部分は回転しますか?
水生活製作所の万能ホーム胴長水栓のパイプ部分は360度回転します。
水生活製作所のガーデン蛇口の鋳肌タイプとはどういうものですか?
砂型鋳造後、蛇口の表面部分に何も加工を施さない表面仕様を指します。凸凹した鋳肌を研磨しないので素材の美しさがあります。また、年月の経過による表面の色合いの変化を楽しむことができます。汚れやキズが目立ちにくいのもメリットのひとつです。