シャワーヘッドの水漏れ・温度トラブルなどの原因と対処法

シャワーヘッドをご使用中に「水が漏れる」「水の出方がおかしい」「お湯になったり水になったりする」などのトラブルが起こることがあります。
こちらでは、お客さまからよくいただくご質問とその対処方法をご案内いたします。
<目次>
Q1. シャワーヘッドから水がポタポタ漏れるのは故障ですか?
A. 故障ではない場合が多いです。
シャワーを止めたあとにヘッドから少量の水がポタポタ落ちてくることがありますが、これはシャワーホース内に残った水が重力で排出されているだけです。数分以内に止まるようであれば、故障ではありませんのでご安心ください。
散水板(シャワーの穴)以外、たとえば本体の継ぎ目や接合部から水が漏れる場合は、シャワーヘッド本体の経年劣化や内部部品のゆるみ・摩耗が原因であることがあります。
長くご使用いただいている場合は、買い替えやメンテナンスをご検討ください。
※ご購入から1年未満で不具合がある場合は、初期不良の可能性もございますので、お問い合わせください。
Q2. シャワーヘッドとホースのつなぎ目から水が漏れます。
A. パッキン(Oリング)の劣化や、アダプターの不適合が原因の可能性があります。
よくある原因と対処方法:
-
パッキン(Oリング)の劣化・ズレ
接続部のパッキンが古くなって硬化・ひび割れしていたり、きちんとはまっていなかったりすると、水漏れが発生します。
数年ご使用されている場合は交換をおすすめします。 -
アダプターが合っていない
ホースやシャワーヘッドとのネジの規格が違っていると、接続部にすき間ができ、水が漏れます。
特に輸入品や古いタイプのホースでは注意が必要です。 -
ネジのゆるみ
取り付けが緩んでいると、そこから水がにじみ出たり、勢いよく漏れることがあります。手でしっかり締めてみてください。
Oリングのサイズ確認方法:
- シャワーヘッドをホースから外す
- ホース側(またはシャワーヘッド側)に入っている黒いゴムパッキン(Oリング)を取り出す
- 外径(mm)と太さ(線径)をノギスや定規で計測する
例)外径:16mm、太さ:2.5mm → Oリング 16×2.5
※ゴムは多少伸び縮みするため、±0.5mm程度は許容範囲です。
▶mizseiシャワーヘッド用Oリングの購入はこちら
アダプターの規格とサイズの目安:
シャワーヘッド・ホースの規格 | ネジサイズ | 主な対応メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
G1/2(日本の標準規格) | 約20mm | TOTO、SANEI,LIXIL(INAX)、カクダイ、ミズタニ、MIZSEIなど | 国内製品の多くが対応 |
W23山14 | 約23mm | MYM | 変換アダプター必要 |
M22×P2.0 | 約22mm | KVK | 変換アダプター必要 |
M22×P1.5 | 約22mm | ガスター、LIXLL(バランス釜) | 変換アダプター必要 |
※メーカーや年式により異なる場合があります。よくわからない場合はお気軽にご相談ください。
▶Mizseiシャワーヘッド用アダプターの購入はこちら
お困りの際はお気軽にご相談ください
適合サイズの確認が難しい場合は、以下の内容をお知らせいただければ、スタッフが確認いたします:
- ご使用中のシャワーホースまたはヘッドの写真(接続部がわかるように)
- メーカー名・型番(わかる場合)
Q3. シャワーヘッドの水の出方がまばら/斜めに出る
A. 吐水口の目詰まりが原因の可能性があります。
水道水に含まれるミネラルやゴミが、シャワーの散水板(水の出る箇所)にたまり、水の出方が乱れることがあります。定期的にお手入れすることで解消されます。
軽い汚れの場合:
柔らかい布やスポンジで汚れを水洗いして、乾いた布で拭き取ります。
ひどい汚れの場合:
中性洗剤をぬるま湯でうすめて、柔らかい布で汚れを拭き取ります。汚れが落ちたら、水洗いして洗剤を落とし、乾いた布でから拭きします。
※シャワーヘッドには樹脂部品が多く使用されているため、シンナー、アセトン、ベンジン、カビトリ剤、酸性・アルカリ性洗剤、塩素系洗剤は使わないでください。
※金たわし、磨き粉等は外観にキズが入るおそれがありますので使わないでください
Q4. シャワーのお湯が冷たくなったり熱くなったり、温度が安定しません
A. シャワー使用中にお湯と水が交互に出る現象には、いくつかの原因が考えられます。
代表的な原因としては、以下のようなものがあります:
- 「冷水サンドイッチ現象」(途中で冷水が挟まるように感じる)
- 給湯器の仕様
- 配管内に水が残っていた など
これらの現象については、詳しい原因と対策を以下のページでわかりやすくご紹介しています:
お問い合わせはこちら
MIZSEIのシャワーヘッドは、日本国内の規格をもとに製造しておりますが、ご家庭の設備状況や経年変化によって不具合が起きることがあります。
どんな小さなお困りごとでも、どうぞお気軽にご相談ください。快適なバスタイムをお楽しみいただけるよう、全力でサポートいたします。
作成日:2025年05月16日
更新日:2025年05月16日