お米をもっとおいしく炊くコツは「最初の水」!洗米にこそ浄水器を

<目次>
- 🍚そのお米、本当においしく炊けてますか?— 洗米に浄水を使う理由とは
- 🧪 実験で判明!お米は“最初の水”をほとんど吸収しています
- 🍲 実は、ごはんだけじゃない!「水」が左右する味の世界
- 💧NSF認証取得! 水生活製作所のおすすめ浄水器ラインナップ
- 🎁 お得で便利!フィルター会員制度のご案内
🍚そのお米、本当においしく炊けてますか?— 洗米に浄水を使う理由とは
💧 美味しいごはんのカギは、「最初の一滴の水」にあった
毎日食べるごはん。せっかくいいお米を買っても、「なんだか香りがいまいち…」「炊き上がりが思ったより甘くない」なんてこと、ありませんか?
実はその原因、洗米のときに使う水かもしれません。
お米は水に触れた瞬間から一気に水を吸収します。つまり、最初に使う水の“味やにおい”が、ご飯の味を左右しているのです。水道水に含まれる塩素(カルキ)や金属成分が、お米にしっかり染み込んでしまうことで、せっかくのお米の風味が台無しになることも…。
🧪 実験で判明!お米は“最初の水”をほとんど吸収しています
「最初に使う水が大事」と聞いても、なかなか実感が湧かない方も多いかもしれません。
そこで、実際にこんな実験を行いました。

● 実験内容
-
【A】最初の1回だけ赤色の水で研ぎ、あとは水道水で洗米 → 炊飯
-
【B】最初は水道水で研ぎ、2回目以降を赤色の水で洗米 → 炊飯
結果は一目瞭然。どちらも炊きあがったご飯が赤く染まりましたが、【A】の方が明らかに赤色が濃くなっていました。
これは、お米が一番最初の洗米時に最も水を吸収するということを示しています。
つまり、最初に使う水がご飯の“味・香り・安全性”を大きく左右するのです。
⚠洗米に水道水を使うと、こんな影響が
-
🔴塩素のにおいがごはんに残る
-
🔴雑味が出て、お米の甘みが感じにくくなる
-
🔴金属イオンでお米が黄ばむことも
-
🔴古米のにおいが強調される
✅だからこそ、“洗米から”浄水を使うのがオススメ!
浄水器を使って塩素や不純物を取り除いた水で洗米すると、お米が本来持つ甘み・香りをしっかり引き出せます。
プロの料理人の間でも、「お米を美味しく炊くには最初の水が命」と言われるほど。家庭でも手軽に取り入れられるちょっとした工夫が、毎日の食卓をワンランクアップさせてくれます。
🍲 実は、ごはんだけじゃない!「水」が左右する味の世界
洗米の話をご紹介してきましたが、実はごはん以外の料理でも「水の違い」が味に大きく影響することが、科学的にもわかっています。
● 塩素は“うまみ成分”を壊す
水道水に含まれる塩素(次亜塩素酸)は、昆布やかつおのグルタミン酸・イノシン酸と反応し、風味を損なうことがあります。だしの香りが立たない、味がぼやける…そんな経験がある方は、ぜひ浄水で試してみてください。
● 硬水より軟水が出汁向き
水に含まれるカルシウムやマグネシウム(硬度成分)は、出汁の抽出を邪魔することがあります。日本の料理には、軟水(=浄水器で不要なミネラルを除いた水)の方が合っていると言われています。
● コーヒー・紅茶にも違いが出る
水のpHや導電率で抽出される成分が変化し、苦味・酸味・香りに違いが出ます。浄水を使うと雑味が少なく、すっきりとした味わいになります。
✅ 結論:「いい水」は、料理全体のレベルを底上げしてくれる
「水なんてどれも同じ」そう思っていた方も、ぜひ一度、浄水で料理をしてみてください。
洗米だけでなく、出汁・煮物・お茶・コーヒーまで、いつもの味が少しずつ変わっていくことを、きっと感じていただけます。
💧NSF認証取得! 水生活製作所のおすすめ浄水器ラインナップ
【カウンターに置くだけ】高性能・簡単設置タイプ
「磨水Ⅳ(まみずフォー)」
- ✅PFAS含む98項目の有害物質を除去:JIS基準を大きく上回る浄水能力。
- ✅必要なミネラルはそのまま:カルシウムやマグネシウムなど、体に必要な成分はキープ。
- ✅フィルター長持ち:総ろ過流量は3,000L。1日8L使用で、約12ヶ月ごとの交換でOK。
- ✅安心素材:ヤシ殻由来のブロック活性炭を使用。銀や界面活性剤は不使用で安心。
- ✅工事不要の簡単取り付け:多くの水栓に対応する切替コック&アダプター付属。
家庭での「置くだけ」設置で、世界基準の水を。
初めての浄水器にもぴったりなカウンタートップ型モデルです。
磨水Ⅳ(品番:J207P) まみず4 PFAS除去 NSF認証 浄水器 人気ランキング1位 取付簡単
¥85,800(税込)
品番:J207P
98項目+PFASを除去する高性能浄水器!抗菌剤不使用です
【長寿命・本格派】アンダーシンク型
「磨水5(まみずファイブ)」
- ✅PFAS含む19種の有害物質をしっかり除去:日常の飲み水を安心に。
- ✅ろ過能力は10,000L:1日13L使っても約2年間フィルター交換不要。
- ✅ミネラルはそのまま:美味しさと栄養価を両立するろ過設計。
- ✅高性能抗菌活性炭を採用:ヤシガラ活性炭+銀添着活性炭で菌の繁殖を抑える。
長く・しっかり使いたい方に。
キッチン下に設置するアンダーシンク型で、使いやすさと安全性を両立。
🔰 迷ったら、用途や設置場所で選びましょう!
商品名 | おすすめポイント | 設置方法 | 交換目安 |
---|---|---|---|
磨水Ⅳ | 簡単設置・高除去性能 | カウンタートップ型(蛇口接続) | 約12ヶ月 |
磨水5 | 大容量・本格派モデル | アンダーシンク型(シンク下に設置) | 約2年 |
🎁 お得で便利!フィルター会員制度のご案内
定期的にフィルター交換のお知らせメールが届くので、「交換時期を忘れていた!」なんて心配もありません。
しかも、年会費・入会金は一切無料でご利用いただけます。
さらに、公式ECサイトからご購入&会員登録いただくと、フィルターがずっとお得に!
便利でうれしい特典が満載です。
・入会特典:すぐに使える1,000円OFFクーポンをプレゼント
・カートリッジがいつでも10%OFF
・フィルター購入時は送料無料
・フィルター購入金額の20%をポイントとして還元(通常は購入金額の5%)
お得&安心の「フィルター会員制度」、ぜひご利用ください。
作成日:2025年05月29日
更新日:2025年05月29日