MIZSEI SHOP

2022SUMMER LETTEER

    
    
夏の冷えと浮腫み対策特集
  

夏の暑さがカラダにこたえる季節となりました。
皆さまいかがお過ごしですか?

岐阜県は猛暑の地として報道されている通り、今年も暑い夏でございます。

夏場のむくみにオススメしたい入浴方法をご紹介します。

照りつける太陽



夏に起こりやすいカラダの異常って?

この時期は、普通に過ごしていても、自律神経が低下し、 体温調整障害や血行障害を生じやすくなると言われています。
足がむくみやすかったり、足先が冷えたりはしていませんか?
その原因として、夏の暑さやオフィスでの過冷房、夏の多湿といった外部環境が大きく関係しているようです。

夏の冷えむくみの原因と対策

夏の冷えと浮腫み

女性に多い夏の悩みと言えば、冷えとむくみ。
原因とされるのが下記の2つです。

  1. 1.外と室内の温度差
  2. 2.冷たいもののとりすぎ

気温差が5度以上になるとカラダに負担がかかります。また冷房や冷たいものでカラダが冷えると、 血の巡りや水分の代謝なども滞ってしまい、むくみやすくなります。

スタッフのオススメ入浴法とバスグッズ

スタッフの入浴法

むくみに効果的なのが、湯船に浸かっての入浴です。
手足などの抹消の血管が拡張することで全身の血流がよくなるからです。
これは皆さんご存知の事かもしれませんね。

おぷろスパ

特におぷろスパには優しくカラダを温めてくれる効果があります。
ちなみにおぷろスパは私の愛用品です。
オリエンタルハーブの香りが、きつすぎず、ふわっと香ります。

バブリージョワーミスト水流

MIZSEIのナノバブルシャワーをお持ちの方には、まずはゆっくりとミスト水流を浴びて頂きたいです。
その後、石鹸等にナノバブル水を含ませて泡立て見て下さい。泡立ちがとても良くなります。
洗顔をする際はTゾーンにゆっくりと当ててから、さっと顔に一周当てると効果を感じて頂きやすいかと思います。

MIZSEIについて

水生活製作所本社

1954年に創業した老舗水栓メーカーです。
メッキ事業から始まり、現在は水まわりに関連するもの全般を一貫生産しております。
高い技術と意匠性、これが弊社の強みです。
岐阜県山県市の水栓産業を守りつつ、もっともっと皆さまの生活が豊かになるよう精進してまいります。

お気軽にご相談下さい

お問い合せはこちらから

最近チェックした商品